株式会社塩沢産業は、塩澤義國(現会長)が1970年(昭和45年)に採石事業からはじめました。
おかげさまで現在は、砕石に加えて生コン・アスコン・ガソリンスタンドなど全28事業所、社員約270名の建設資材を扱う総合的な企業に成長しました。
創業から半世紀が経つ今、弊社の土台である創業者精神を継承しつつ、時代に合わせた変化を恐れない企業でありたいと考えています。
創業者精神の核は「103個の原理」「誠実」「かけた情は水に流し、受けた恩は石に刻め」の三つです。
「103個の原理」は、「100個の石を注文していただいて100個納品しても、使えないものがあるかもしれない。だから最初から103個納品しよう」という考えです。
問題をいかに早く発見して解決するか、心を砕いています。 そして、嘘や隠しごとはせず、非は認めて改善につなげる「誠実」さを持ち、受けた恩はかならず何らかの形で返していくことを、社会に誓います。
さらに、事業を進める上で大切にしているキーワードは二つ。「環境」「地域貢献」です。
社内外ともに働く環境を整えます。 そして、環境への意識を常に高め、“環境に優しい”企業でありたいと考えています。
大型車を数多く走らせなくてはならない事業ゆえ、地域の皆様には道路の傷みや騒音などで地域にご迷惑をおかけしてきました。
地域へのご恩返しとしてはじめた「花いっぱい運動」、そして一般のお客様に少しでも安価な燃料を提供し続ける所存です。
地域社会を“土台”から支え、なくてはならない企業として皆様に愛されるよう、今後も努めてまいります。
株式会社塩沢産業 代表取締役社長 山口英俊

株式会社 塩沢産業 沿革
昭和44年 8月 |
塩沢工務店設立 |
昭和45年12月 |
有限会社塩沢産業設立(資本金300万円) |
昭和46年 7月 |
砕石東部工場操業、砂利採取・販売を行う。社員7名 |
昭和51年10月 |
生コン東部工場操業 |
昭和52年11月 |
生コン工場JIS規格認定工場に許可 |
昭和57年 3月 |
東和産業㈱設立(資本金1,000万円) |
昭和57年10月 |
協栄産業㈱を設立(現生コン上田工場) |
昭和60年 1月 |
㈲塩沢産業を㈱塩沢産業に組織変更する |
昭和61年 1月 |
建設業登録許可を受ける |
昭和63年 4月 |
平原生コン㈱を設立(現生コン小諸工場) |
平成 2年 7月 |
塩沢商事㈱を設立 |
平成 2年12月 |
燃料SS(オートライフ塩沢東御店)設立オープン |
平成 4年 6月 |
平原生コンを合併し生コン小諸工場と改まる |
平成 5年 5月 |
増資、資本金5,000万円となる |
平成 6年 8月 |
「蜂天国」蜂芸術館建設 |
平成 7年 6月 |
砕石丸子工場操業開始 |
平成 8年 7月 |
アスコン工場新設操業開始 |
平成 9年 6月 |
㈱塩沢産業 産業廃棄物処分業許可取得・産業廃棄物中間処理施設(アスコン工場併設)設置 産業廃棄物品目 がれき類(廃コンクリート及び廃アスファルトに限る) |
平成10年 1月 |
協栄産業㈱を合併し生コン上田工場と改まる |
平成10年12月 |
砕石佐久工場操業開始 |
平成11年 7月 |
㈱岡村骨材がグループに参加 |
平成11年10月 |
栄和砂利砕石事業協同組合の加入 |
平成13年 3月 |
アスコン事業部 鹿島道路㈱・㈱塩沢産業共同企業体を結成、 「塩沢アスコン合材工場」設立 |
平成14年 8月 |
栄和砂利砕石事業協同組合を買収。栄和砕石㈱設立(資本金8,000万円) |
平成15年 9月 |
栄和砕石㈱ 産業廃棄物処分業許可取得・産業廃棄物中間処理施設 設置 産業廃棄物品目 がれき類(廃コンクリートに限る) |
平成19年 4月 |
和田山原石採取事業始める |
平成20年 2月 |
砕石上田工場操業開始 |
平成21年 1月 |
生コン佐久工場操業開始 |
平成23年 2月 |
栄和砕石㈱ 産業廃棄物処分業 ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず(コンクリートくずに限る)品目追加 |
平成23年10月 |
砕石上田工場 産業廃棄物中間処理施設(砕石工場併設) 設置 ㈱塩沢産業 産業廃棄物処分業 ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず(コンクリートくずに限る)品目追加 |
平成25年 9月 |
燃料SS(オートライフ塩沢中込店)オープン |
平成25年11月 |
砕石長門工場操業開始 |
平成25年11月 |
燃料SS(オートライフ塩沢小海店)オープン |
平成25年11月 |
燃料SS(オートライフ塩沢佐久店)オープン |
平成26年 5月 |
燃料SS(オートライフ塩沢塩田店)オープン |
平成26年 6月 |
燃料SS(オートライフ塩沢小諸店)オープン |
平成26年 8月 |
燃料SS(オートライフ塩沢佐久穂店)オープン |
平成26年10月 |
燃料SS(オートライフ塩沢立科店)オープン |
平成27年 6月 |
燃料SS(オートライフ塩沢長土呂店)オープン |
平成27年11月 |
㈱岡村骨材を合併し佐久支店と改まる |
平成27年12月 |
東和産業㈱を合併し砕石新張工場と改まる |
平成28年 1月 |
燃料SS(オートライフ塩沢小牧店)オープン |
平成28年 5月 |
燃料SS(オートライフ塩沢北牧店)オープン |
平成28年 7月 |
栄和砕石㈱を合併し砕石安原工場と改まる |
平成28年10月 |
燃料SS(オートライフ塩沢滋野店)オープン |
平成29年11月 |
佐久配送センター オープン |
平成30年9月 |
燃料SS(オートライフ塩沢かのう店)オープン |
令和元年9月 |
うどん天国 麺天 オープン |